銀座「天龍」の丁寧な大餃子と他の美味しい料理

餃子だけでなく他の料理も旨い
これまでも何度も書いてきましたが、僕は一品料理が好きです。
コース料理より、そのもの一品だけで食べられ満足できる料理を志向するということです。
それはなぜかというと、コース料理は全体の調和を重視する一方、一つ一つのパーツが自分の好みのものとは言い難いことがままあります。
もちろん、そうして自らの想定外の味を探索することで、好みの可能性が広がる、ということではあるのだけど、毎回毎回そうてい新しい味を探求する必要があるとも思っていません。
新たな味の探求はせいぜい5回に1回もあれば、僕の中では十分で、それ以外は既に知っているカテゴリーの中での価格・味・雰囲気・サービスを見極めた上での最高峰をどのように探し当てるか、に注力する、というのが、僕の中の良いバランスです。
なんだかんだ、僕は味に関して言えば、一定のこだわりがあるとはいえ、食通にはなりきれないなんとも中途半端でミーハーな人間なのです。
また、僕はそれほど大食いではありませんから、コース料理は実はtoo muchなケースが多いです。
前菜、スープ、メイン、炭水化物、デザート、というのは、正直重い。これに酒を加えるとなると、ちょっときついかな、という僕の胃のキャパシティを勘案すると、多少割高でもアラカルトを選択したい。
というわけで、必然、自らが好きな一品料理が高い水準であるならば、コース料理より高頻度で一品料理に食指が伸びることになります。
そこで、今回取り上げる餃子は、僕の中では一品料理に入ります。
天龍、といいます。老舗です、昭和24年から、営業しているみたいです。
場所は銀座のアップルストアの近くです。東京駅周辺で働いていれば、歩いていける距離です。
京橋から少し歩いたところ。高速道路高架下から歩いてすぐです。
近くには、僕は入ったことありませんが、老舗のキャバレー?がありますよね。
あとは、れんが亭という洋食屋さんもあります。ここもそのうち紹介しますね。仔牛のカツレツが旨いです。
最近でいうと、蝋燭屋というマーボー麺の美味しいお店もあります。
銀座の少し内側に入ったところ、ということで、何本も裏通りがあるので分かりづらいのですが、名店ぞろいですね。はい。
で、この天龍ですけど、残念ながらめちゃくちゃ混んでます。
土日は常に行列というか並んでいます。しかも、回転もさほど良くはないので、かなり長時間待たされることでしょう。
平日も、5時台とか早く行けば空いていますが、6時を超えるとだいたい並んでますね。
まあ店が入ってるビルは新しいのですが、実はそれは2年くらい前に移転したもので、昔は直ぐ側の古びたビルの1階・2階で入っていたのですよね。
それが、その古いビルが建て替える、ということで、今の新しいビルに移転したのです。心なしか店のキャパシティとしては狭まったみたいで、混雑具合が顕著になったような気がします。
肝心の餃子の味ですが、味、というより、まずは大きさです。
一般的な餃子の2倍以上はあります。だからといって、適当な作りではなくて、肉汁が詰まっていて、丁寧に焼き上げられており、完成度は高いです。
皮は割と厚めでもちもちしてる一方、焼き上げられた面はカリカリで香ばしい。
超一等地にもかかわらず、値段も良心的ですね。餃子は8個で1,100円。おそらくこれで儲けようという気は一切ない価格です。
その分、他の料理が多少高めですね。大体、1品1500円くらいしますかね。
もちろん、その辺の適当な中華屋さんと比べると、質が高く量も多いので、2〜3人で餃子1〜2個と2品くらい頼めばお腹いっぱいになります。
この時頼んだのは空芯菜炒めかなにかですけど、中華料理らしく高熱で炒められ、にんにくと塩がしっかり効いていて美味しかったです。他にも酢豚も標準以上の美味しさでした。
銀座の中でも、銀座一丁目の裏通りというか、高架下近くのエリアは「選べば」安くて美味しい店も多くて僕もちょくちょく行くことがあります。
とはいっても適当になんとなく入ると、高い割に美味しくない店も多いので、誰か水先案内人についてもらって、早めのディナー、バーなんかで一夜過ごすも悪くないんじゃないでしょうか。
バーを挟むとさすがにディナーと合わせて一人1万円に近いくらいになりますけど、島耕作によく出てきたクラブに比べると圧倒的に安くすむし落ち着いて話せますね。
実のところいうと、僕は接待の経験があまりないので、銀座のクラブなんかは会社の経費で行ったことはなかったりします。まあ業界によっては、そこに入り浸ることもあるんでしょうし、それはそれで銀座の違う顔というか魅力が垣間見えるものなんでしょうね。
まあそういうのを抜きにしても、玉石混交で、それなりの値段で美味しい店も沢山裏通りにひしめいている銀座という街は嫌いではないです。そんなに頻繁に行くわけではないんですけど、また機会があったら別のお店を紹介します。
この店はアップルストア銀座にでも行った際に、早めに銀座にいって、並ばずに楽しんでほしいお店ですね。このために銀座にいけ、とまではいいませんが、銀座に行った際に時間があえば、行ってみるのはいいでしょう。